RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
広がる可能性 ― チップの種類と熟成の奥行き⑤

広がる可能性 ― チップの種類と熟成の奥行き⑤

チャーリングチップは約66回分のお得なパッケージでお届けします。
「樽は使うほどに消耗する」と言われますが、チップなら毎回新しい状態から仕込むことが可能。
これは安定した比較と実験を繰り返す上で、極めて重要なポイントです。

 

新しいチップのリリース予定

現在のホワイトオークに加えて、今後は以下のラインナップを予定しています:

  • ミズナラ ― 日本のウイスキーでも人気。白檀や伽羅を思わせるオリエンタルな香り。
  • サクラ ― 甘やかで華やかなニュアンス。春を感じさせる独特の風味。
  • ミディアムチャー ― チャー(焦がし)の度合いを浅くし、軽やかで繊細なバランスに。

これらを使い分けることで、熟成の幅は大きく広がります。
同じウイスキーでも、木材やチャーの違いによって全く別の表情が引き出されるでしょう。

 

二段階熟成の可能性

チャーリングチップは一度使ったチップを再利用することも可能です。
初回は樽由来のしっかりとした風味、二回目はより穏やかで複雑なニュアンス。
時間をかけて仕込むことで、熟成の奥深さが見えてきます。

長期熟成で現れるフレーバー

オーク由来の「ウイスキーラクトン」と呼ばれる成分は、熟成が進むことでココナッツやトロピカルフルーツのような香りとして感じられることがあります。
市販の長期熟成ウイスキーに見られるこの変化を、自宅で追体験できる可能性も秘めています。

 

次の一杯を“仕込む”楽しみ

新しいチップ、新しい仕込み方、そして熟成の長さ。
これらを自由に組み合わせることで、あなたの探求は終わりません
チャーリングチップは「飲む」だけではなく、「試す」「比べる」「仕上げる」という奥深い楽しみをもたらします。

チャーリングチップの詳細を見る

ブログに戻る

コメントを残す